カテゴリ: 2018年GI予想


平日ですね。

普通に休日気分で出勤してましたw

これが今年最後の中央競馬。

締まりませんが、まぁ、頑張りましょ

平日限定予想公開

今週の公開レースは

阪神11R

キーワード○○○を打って予想をゲットしてね!

LINE@では他にも

午前レースの予想を無料で提供する『あさイチ

とにかく穴を攻める『カワナイカ

単勝100倍に孤高の◎。爆穴ヤンキーの『夜露死苦!

などなど好評配信中♪

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)


<スポンサーリンク>


ホープフルS

まぁサートゥルナーリア勝つでしょう。

これは次元が違います。

問題は相手。

東スポ杯は確かにメンバーは揃ったが


どんぐりの背比べの中での高レベル戦


な気がして仕方ありません。

正直、アドマイヤマーズクリノガウディーも全然強くないと思いますし、

ニシノデイジーヴァンドギャルドもピンとこない。


ぶっちゃけ未勝利勝ちや新馬でいい勝ち方をした馬たちのほうがよっぽど魅力的。

2歳戦だけに、そういう未知の魅力に賭けてみるほうが得策な気がします。


よって

印まとめ

◎サートゥルナーリア
○はこちら
(20位前後です。応援クリックよろしくね♪)
▲ジャストアジゴロ
☆ブレイキングドーン
△1.4.7.8.11


この印上位2頭は十分馬券になるだけの力はあるとみています。

サートゥルナーリアは次元が違いますが、2番手以下は正直混戦だし、ニシノデイジーとか勝浦さんがやらかすイメージしかありません。

意外と配当つきそうかも?ここも当ててビシっと2018年を締めくくりたいです。


こちら⇨
(2位前後応援クリックよろしくね♪)

GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>


今日はまだ木曜日。

金曜日の気分ですね、野球選手も中6日だったのが中5日で登板させられる気持ちがよく分かりますw

ちょっと調整が難しいですねw

平日限定キーワード

今週のキーワードはこちら

こちら⇨
(2位前後応援クリックよろしくね♪)

しっかりメモしておいてくださいね

LINE@では他にも

午前レースの予想を無料で提供する『あさイチ

とにかく穴を攻める『カワナイカ

単勝100倍に孤高の◎。爆穴ヤンキーの『夜露死苦!

などなど好評配信中♪

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)


<スポンサーリンク>


ホープフルS


bandicam 2018-12-27 10-21-51-271


  ③ 
 ⑬
⑦⑥②
⑫⑤④
⑩⑧
⑪⑨①



このメンツなら、ニシノデイジーは最後方まで下がりそうな感じがします。

というのも、追い込み脚質がいませんからね。

サートゥルナーリアは、捌き一つでもう一つ前で競馬ができるでしょうし、折り合いもつきます。

先週のモズカッチャンでも位置をとりにいきましたし、とれるなら、ヒルノダカールの前あたりを大作さんからサっと奪うかもしれませんね。

また、ブレイキングドーンは絶好枠に入ったので、福永さんはヒルノダカールに位置を譲らない可能性あり

となると、こういう隊列になるのかなぁと。

ペースは1000m1分01秒前後でしょう。

後半勝負のレースになりそうです。

注目穴馬

こちら
(20位前後です。応援クリックよろしくね♪)


展開向きそうですし、各馬がサートゥルナーリアやニシノデイジーを徹底マークという形なら、チャンスは十分に

うまく出し抜いてほしいですね

GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>


皆さん、クリスマスはいかがでしたか?

ぼくはセブンでケーキ買ってひたすらパワプロのイベントを周回してましたw

もう正直馬券は有馬記念で的中締めって感じなので、モチベはそこまで上がってきませんが、

今週末はWIN5もキャリーオーバーで盛り上がりそうですし、まぁ6億円でも狙ってみますかって感じですね

東京大賞典も、KEIRINグランプリもあるので、2018年、最後の平成を楽しみましょ

平日限定キーワード

今週のキーワードはこちら

こちら⇨
(2位前後応援クリックよろしくね♪)

しっかりメモしておいてくださいね

LINE@では他にも

午前レースの予想を無料で提供する『あさイチ

とにかく穴を攻める『カワナイカ

単勝100倍に孤高の◎。爆穴ヤンキーの『夜露死苦!

などなど好評配信中♪

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)


<スポンサーリンク>


ホープフルS

img_view_graderace_photo (1)

昨年からGIに昇格すると同時に、有馬記念の後に行われる大変迷惑なGIレースとなりました。

多分2020年の有馬記念は、12月27日になると思うので、そうしたらホープフルSは、もしかすると有馬記念の前の日になって、大障害が一週ずらされるかも?

でもそうなると、12月1週の中山のジャンプオープンからの臨戦は厳しくなるので、そうなると、有馬記念が11R、ホープフルS が10R っていう、胸熱日程になるかも?


有馬記念はお祭りだし、正直1日2個3個GI があるのは海外では当たり前。

いっそのこと、ホープフル、大障害、有馬記念全部同じ日に詰め込んじゃえって感じですw


bandicam 2018-12-26 11-37-53-913


さて、ホープフルSは元々オープンで、昔はラジオNIKKEI杯がGIIIでした。

bandicam 2018-12-26 11-38-03-875

その次代は、もうめちゃくちゃ豪華なメンバーが揃いやすかったですし、出世レースとも言われたこともありました。

このメンツえぐいですよね。マジでいいレースだった記憶。他にも、クロフネ・ジャングルポケット・アグネスタキオンが揃った年もありましたよね。

そう考えると、中山で行われるホープフルSの重賞は、正直微妙な感じあり。


いっそのこと、ラジオNIKKEIを1800にしてGIにしちゃえばよかったのに、なんて

bandicam 2018-12-26 11-38-26-422


先週の有馬記念は稍重ながら、結構重たい馬場で時計もかかり始めました。

雨の中行われたので、芝のダメージは結構残ってきそうで、冬開催らしく、タフな馬場コンディションにはなりそうかなぁと。

ニシノデイジーあたりには追い風ですね

bandicam 2018-12-26 11-47-12-983


大したデータは正直2歳戦だけにありませんが、このホープフルSはかなり外人ジョッキーが強い2歳戦です

bandicam 2018-12-26 11-48-32-069

まぁそれは、ノーザンや社台グループしか勝ち星を挙げていないことも物語っているでしょうか。

ノーザン系は全面バックアップで外人騎手に良い馬を乗せてきますからね


bandicam 2018-12-26 11-49-31-515


さて、今年は僅か13頭立てという、何とも寂しいGIですね。

しかも、一頭バケモンみたいな馬がいますから、正直馬券は2,3着探しになる気がします。

サートゥルナーリアは強いのか?というのは正直愚問。

むしろ、ニシノデイジーは本当に強いのか?

と疑った方が、個人的にはいい気がしますが、そのニシノデイジー組って結構次走で結果を出しているんですよね。

それだけに、逆らうのも難しい気もしないでもないですが、個人的には、正直サートゥル以外はどれもチャンスある気がしているので、サートゥルナーリアから、穴馬にチョロチョロと流す馬券で遊んでみようと思います。

注目穴馬

こちら
(20位前後です。応援クリックよろしくね♪)


前走の勝ち時計も優秀でしたし、戦ってきた相手も悪くありません。

初の右回りも血統面やレースぶりから問題ないでしょう。

中山で一発が期待できる鞍上ですし、うまく馬券に絡んでほしいです

GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>


さて、有馬記念当日ですね。

何より天気が保ってよかった。

僕の友達も元気に開門ダッシュして、座席を確保したようで何より。

まぁ、ボクは年末の駆け込み時で、金土日とほぼ会社にいるんですけどね・・・

せめて当たれや有馬記念!プリーズクリスマスプレゼント!!!!

LINE@のお知らせ

LINE@では

午前レースの予想を無料で提供する『あさイチ

とにかく穴を攻める『カワナイカ

単勝100倍に孤高の◎。爆穴ヤンキーの『夜露死苦!

などなど好評配信中♪

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)


<スポンサーリンク>


有馬記念


有馬記念というレースは

普段馬券を買わない一般人も馬券を買う

オッズがいつものレースと違って素人感が出る

そもそも売上が大きく、オッズの偏りが少なく、当たれば基本儲かる


よって、いつもみたいに「なんでこんな売れてんだ?」っていう玄人人気はあまり気にしなくていい。

前走で例え人気薄でいい競馬をしてしまい、当日過剰に売れてしまう心配があまりないのだ。


内枠から売れるのは毎年恒例ではあるが、今年の枠の並びてきに、枠の恩恵がありそうなのはぶっちゃけ一頭くらいだし、むしろ他のようなし馬が売れてくれてありがたいくらい。


基本どの馬券も割れているため、上で書いたように当たれば儲かるのだ。

ただ、その当たるが非常に難しいのが有馬記念。

軸選びに失敗し、狙っていた穴馬が来て痛恨の縦目を食らう。


これは有馬記念あるあるで、ダレもが経験した道のりだろう。


ボクが思う、有馬記念で買うべき馬券は


BOX


である。ワイドのオッズを見ても、レイデオロ以外ならすべて10倍オーバーで、レイデオロ以外は混戦ムードが漂っている。

5頭~6頭くらいのBOX馬券なら、よほど堅い馬を入れない限りは儲かる。

みんないろんな穴馬に色気持っているんだろう?


私もそうだ。色々買いたい馬がいる。だったら、軸を決めて流すよりも、色気ある馬全部買ったほうがいい。

そんな私の本命は


◎ミッキースワロー


これはもうジャパンCを見て決めました。ジャパンCの前から有馬記念に向けての叩き台でしたし、そんな中でもあの内容。

過去にサウンズオブアースという、ジャパンCでい一番いい競馬をした馬がいて(あっ、今年も出てるかw)

その馬がきっちり有馬記念で好走しました。

その時に思ったのが、純粋に「有馬記念で良さそうだなぁと思った馬は普通に来る」ってこと。

当時はぼくもまだ未熟。人気しそうだなぁとか思って本命にデキなかったのだ。あまりにも未熟であった。

ただ、今回のミッキースワローは、そんな穴人気もしていないし、これなら迷わず馬券を買える

春は正直、体調が全くであった。そんな中でも大阪杯はマズマズの内容ですし、セントライト記念でアルアインを破っているように、力は間違いなく通用する。

しかも、その時以来の強い調教で挑むだけに、陣営の本気度も相当高く、菊沢先生の脳内シュミレーションは既に1着っていう噂だ。

あとは、後ろから行くゆえ展開に左右される面はあるが、

有馬記念 展開考察編で書いたように、今年は持久力勝負を臨むキセキ。見せ場作りたいオジュウチョウサン、早仕掛けが真骨頂の蛯名さんがいる有馬記念。

後半はかなり厳しい展開になる可能性も十分あるはずだ。

後ろに少しでも展開が向けば、この馬の末脚が一番。

差し切りを期待したい。

もう一頭は

◎ブラストワンピース

5.2.1.2.1.1人気と来ているブラストワンピース。こういう人気先行タイプは、人気落ちのタイミングでまず走る。

今年の3歳世代は強い!


と私が言った年の有馬記念の3歳馬は、絶対に馬券に絡む

キタサンブラックしかり、ヴィクトワールピサしかり

そんな3歳世代のナンバーワンクラスのブラストワンピース。

もちろん初の小回りコースに課題は残るが、絶対に外をつかなくてはいけない馬でもないし、内を突ける勝負根性を持ち合わせている。

長く長く脚を使うタイプではあるが、決してコーナーリングで加速がデキないというタイプでもない。

ハービンジャー産駒はむしろ小回りコースの方が成績が良く、このブラストワンピースも、

実は4コーナーから加速していく競馬が合っているんじゃないか?説

とにかく、ボクは世代レベルの見極めで間違ったことは産まれて一度もないし、そんなボクが今年強いっつてんだから

強いだよこの野郎!!!

images


今年は、これまで有馬記念で経験したことを活かす馬券・予想で挑みたいと思います。

gazou_0361

自分を信じて馬券を買います。

それでハズレたら、また一から勉強し直しますよ。


印まとめ

◎ミッキースワロー
◎ブラストワンピース
◯レイデオロ
もう一頭はこちら
(20位前後です。応援クリックよろしくね♪)


印の数など関係ない。勝つと思った馬に◎。来ると思った馬に○。

よくいるじゃない。◎○▲△△△つけて、マルチだったり、BOXだったり。

印と馬券がリンクしていない予想よりも、印と馬券がリンクするような印の方が、

ボクはよっぽどいいと思うんだ。


今年は、この4頭のみの、馬券を買って、馬券圏内に2頭入れば、プラスになるような馬券戦術で、臨みたいです。

Merry Christmas☆

良い有馬記念を過ごし、良いクリスマスを迎えてください。

こちらも応援クリックよろしくね♪

(2位前後応援クリックよろしくね♪)


<スポンサーリンク>


今年も枠順抽選会盛り上がりましたね。

2165a201a1e9ed5616f4f256c009e900-1118x538

ユタカさんほんともってますね

まぁぼくはリアルタイムで見れたわけではなく後でちゃんと見直して一人で楽しんでいましたがw

枠順抽選会はほんと色んなレースでやってほしいですよね。

映像で陣営のリアクションを見るだけで、コチラも多くのものを読み取れますからね。

引いた陣営もそうだし、周りのリアクションもそうだし。

後は、好天の中行われることを祈るのみ

平日限定キーワード

今週のキーワードはこちら

こちら⇨
(2位前後応援クリックよろしくね♪)

しっかりメモしておいてくださいね

LINE@では他にも

午前レースの予想を無料で提供する『あさイチ

とにかく穴を攻める『カワナイカ

単勝100倍に孤高の◎。爆穴ヤンキーの『夜露死苦!

などなど好評配信中♪

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)


<スポンサーリンク>


有馬記念

有馬記念は、大きく分けて二つのレースになることが多い。

ひとつは、スピードが問われる年

ふたつは、スタミナが問われる年


今年はどちらになるのか。

有馬記念の予想は、まずここから入らなければ話にならない。

スピードが問われる年とは


中山芝2500mでありながら、マイラーであるダイワメジャーが2度馬券に絡んでいるという事実。

2006年
は、大逃げを打つアドマイヤメインを行かせ、2番手でスローの実質単騎逃げ


勝ったディープインパクトは異常だったので、置いといて、2、3、4着は、内々の好位で脚を溜めていたポップロック、ダイワメジャー、ドリームパスポートだったのだ。
bandicam 2017-12-18 17-25-30-800

bandicam 2017-12-18 17-28-27-942

2007年、この年もチョウサンが奇襲の逃げ、テンこそ飛ばすものの、道中は13秒台に落としスロー。

bandicam 2017-12-18 17-26-16-876

結果、好位3頭で決着。マツリダゴッホが最高の仕掛けをし、後続を出し抜いたレースでしたよね。

このように、スピードが問われる年では、位置取り、立ち回り次第でマイラーでも残せるというわけです。

最近で言えば、2014年ジェンティルドンナや、オルフェが3歳で勝った2011年.ヴィクトワールピサが動いて位置を押し上げた2010年なんかが、スピードが問われる年でした。
bandicam 2017-12-18 17-07-52-706

bandicam 2017-12-18 17-07-08-396
bandicam 2017-12-18 17-07-25-569

スピード・切れ味が問われるからこそ浮上した、ジェンティルドンナや、トゥザワールド

一団のまま直線を迎え、瞬発力勝負となり、位置取りや枠が大きく左右します。



スタミナが問われる年とは

2012年の有馬記念がいい例でしょう。見事なまでの差し追い込み決着。
bandicam 2017-12-18 17-09-26-234


bandicam 2017-12-18 17-08-42-659


中団のインで脚を溜め、一瞬の脚で抜け出すエイシンフラッシュ。過去にも2着がある馬。スピードが問われる年なら完璧なレースでした。この競馬で負けたことで、どれだけスタミナが問われるレースだったかの証明になるでしょう。
bandicam 2017-12-18 17-09-00-895
bandicam 2017-12-18 17-09-08-248


しかし、そのエイシンフラッシュは直線見事にパッタリ。最後は後方でスタミナを温存していた馬にやられました。勝ったのがスタミナお化けのゴールドシップですからね。
bandicam 2017-12-18 17-09-15-150


アーネストリーが平均的に引っ張り、スタミナを活かしたいビートブラックが早め早めの競馬。息が入ることなく直線を迎えた馬たちは次々と脱落。そんなイメージでいいでしょう。

2009年ドリームジャーニー
の年も同じですね。
bandicam 2017-12-18 17-09-49-620


リーチザクラウンがガンガン飛ばしての逃げ。にも関わらず、強気のマツリダゴッホの4角先頭。
bandicam 2017-12-18 17-10-21-589
bandicam 2017-12-18 17-10-31-120

まとめて上位を飲み込み、それを目標に動いたブエナビスタ

しかし、マツリダゴッホは当然息がもつわけがなく、最後は苦しくなり、失速。3、4着には、後方待機の2頭。4着フォゲッタブルはステイヤーズSを勝つようなスタミナ馬でした。
bandicam 2017-12-18 17-10-38-347


このように、同じレースでも、年によってその内容は大きく二分化されることが多いです。

まずは、今年どっちが問われるかを推理するのが、的中のカギとなるでしょう。

ちなみに、2017年の有馬記念は

bandicam 2018-12-21 10-35-21-174


2着クイーンズリングが示す通り、スピードが問われる年になりました。

スピードが問われる年は、牝馬が強いですからね。

枠順から展開予想

bandicam 2018-12-21 10-33-39-851

 ⑭
 ①

 ③
⑨②

⑧⑥
⑫④
⑮⑦
⑬⑩
 ⑯



オジュウチョウサンはスタートは速いですが、このメンバーに入ると押していかないと先行はできないでしょう。

なので、内で閉じ込められたら何もできなくなるでしょうし、これは押して押して加速させていくでしょう。

クリンチャーはテンが遅い馬。これもスタート決めて出していかないと後ろからになるでしょう。枠を引いて「最高の枠」と言ってましたが、確かに普通の馬なら最高かもしれませんが、この馬はもっと外のほうがいいと思います。

しかも外がミルコですからね。モズカッチャンは後ろから行く競馬が近走目立っていたが、前走は出して出してしっかり位置を取りに行ってましたからね。

今回も出して好位のインをとってくるでしょう。クリンチャーはそこを譲らないかがカギ。

キセキはこの枠なら腹をくくるしかないでしょう。

ペースを落としすぎず前半はゆっくり、後半徐々にピッチを上げる逃げ。隊列は縦長になるとみています。


残り1000mから、枠なりに下げたレイデオロや、早仕掛けでスタミナ勝負に持ち込みたいリッジマンの蛯名さんあたりが早め早めの競馬。レイデオロが動けばその後ろのシュヴァルグランも動くでしょう。オジュウチョウサンも見せ場をつくりたいはずで、

bandicam 2017-12-18 17-14-13-285

豊さんにこういう意識があれば、自ずと早め早めの競馬をしてオジュウチョウサンの良さを引き出そうとするでしょう。

残り1000mからのロングスパート戦になるでしょう。

今年は最後上がりがかかるスタミナが問われる年になりそうな気がします。

注目馬

こちら
(20位前後です。応援クリックよろしくね♪)


これはベストの枠ですね。

2走前だけ走れば十分足りますし、臨戦過程もいいでしょう。

叩き良化型のタイプですから、これはチャンスあると思います。

GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>

↑このページのトップヘ