ホープフルSを挟んで東京大賞典っと。
なんか微妙っすねw
中央が終わったら、まったり地方やって競艇と競輪を見て、ガキ使で年越し
いかんせんモチベは上がりませんが、まぁでもホープフルSはGIですし、ガチですよ。
有馬記念の週は散々でしたし、リベンジマッチの機会を設けてもらったことに感謝。
正月のお年玉代をしっかり作らないとね。
てことで、まずは本日の兵庫GTから注目馬
A⇨

最強競馬ブログランキングへ
(3位前後)
3頭取消でまさかの9頭立て。まぁ出ていても配当妙味はあまり変わらずだったでしょうが…。
中央はだらしない馬が多い馬にハンデが重い。
競馬は地味というだけで売れないから地味な馬に目をつけた人が強いギャンブル。
中央=華やか 地方=地味
このレースはとにかく地方が良く絡むレースですからね。地元の雄に期待したいです。
<スポンサーリンク>
ホープフルS
枠順が確定しました。

大事なのは、中山芝2000mは、有馬記念ほど枠の有利不利は少ないこと。
どうしても、有馬記念の後、特に今年なんか枠の優劣が大きく出ましたから、
「外枠は不利…」って思いがち。
もちろん内枠がやや有利ですが、馬場の有利不利もない印象ですから、そこまで嫌わなくてもいいと思います。
⑮ジャンダルム
ただし、ジャンダルムの外枠ってのはマイナスですね。スタートもそこまで速くないですし、掛かり癖があり、さらにコーナリングも危うい。
相当粗削りな2歳坊主です。
この血統ですし、距離延長、それに1周競馬、輸送とこなすべき課題はたくさんあります。
外枠でやや嫌われガチとはいえ、やたらと世間はこの馬を評価していますが、私は絶対的とは思わず。
⑩ルーカス
また、ルーカスも調整に失敗。これはオッズを大きく下げそうですね。
それに、ワグネリアンに大きくちぎられた東スポ杯。
そこまで強くないシャルルマーニュと小差の2着。
馬は立派だし、ゆくゆくは強くなっても不思議ではない馬ですが、
「まだそこまで抜けた強さはない」
印象。このオッズでは重視すべきではないでしょう。
⑦タイムフライヤー
最も軸として信頼度が高いのはこのタイムフライヤーでしょう。下手にひねらず、この馬から流せば当たるんじゃないかなと。
異なる競馬場で走れていること。
坂・1周競馬を既に経験。
前で競馬ができ、速い脚も使える。
正直、フラットレーも、ルーカスも、エンジンのかかりが遅い印象。
馬群を割れないタイプですよね。
しかし、このタイムフライヤーは、スパっと切れるハーツ産駒なので、こちらは中山でも大丈夫でしょう。
雨でも結果を出していますし、荒れ馬場もOK。
人気ならこの馬ですね。
そして、相手に加えたい穴馬はこの馬
B⇨
タイムフライヤー同様、前につけてスパっと切れる脚を使えます。
新馬戦は好時計の大楽勝、何より、兵庫GTの見解で述べたように、
地味
地味な馬主、地味な生産者、地味な勝負服、地味な騎手
あんまり地味地味言うと、何だこのやろうって思われてしまいますが、私からすれば褒め言葉なので、悪しからず
その地味さが、派手な勝ちっぷりの印象を薄くしています。
この馬がサンデーRなら、恐らく当日は抜けた1番人気でも不思議ではないと思います。
それぐらい新馬戦が強かった。
後は、
輸送・坂・1周競馬
などなど、こなすべき課題は多いです。
前日オッズが売れているのが気に食わないですが、馬単三連単オッズを見ると恐らく人気は落ち着くでしょう。
その課題込みのオッズ(15~20倍)なら、狙ってみたいと思います。
他にも、ステイフーリッシュやナスノシンフォニーなど、穴っぽい馬は多く、見た目以上に混戦模様。
未知の2歳戦ですし、阪神JF・朝日杯FSを本線で的中しましたから
ここもビシっと決め手2歳三冠を決めたいですね。
GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>