代表メンバーが発表されましたが、久保の名前はありませんでした。

まぁいつものメンバーです。何も楽しみがありませんね。

そもそも、原口、乾、宇佐美、など、左サイドから切り込むのが得意な選手をこんなに取る必要があるんですかね?w

まだ放り込みハーフナーマイクワンチャンの方が今の日本には可能性がある気がします。

ブラジルでも応援しますかぁ…。

友だち追加
LINE@友達追加はコチラから)

<スポンサーリンク>


【PR】

ダービーの買い目を無料公開

■□■□■□■□■□■□■□■□
もれなく!必ず全員もらえる!
ギャンブル宝典×競馬セブン
春のGI特別キャンペーン
■□■□■□■□■□■□■□■□
昨年も馬連万馬券的中・古川幸弘の
安田記念(GI)
生購入馬券プレゼント

■□■□■□■□■□■□■□■□
今すぐ無料で応募できます!
6月2日(土)15:00締切
ご応募はコチラから
k300-300

━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと!昨年ズバッと帯封獲得!
現役トラックマン・古川幸弘
━━━━━━━━━━━━━━━━
2017/6/4 安田記念(GI)
◎サトノアラジン(7人気)
【馬連】1万0480円[的中]
【現金】104万8000円[獲得]
--------------------------------
さあ無料で帯封を掴める大チャンス
---------------▼---------------
安田記念(GI)生購入馬券プレゼント
6月2日(土)15:00締切
ご応募はコチラから
k640-100

安田記念

bandicam 2018-05-29 12-44-18-396


後半いってみましょう!



サングレーザー


昨夏最大の上がり馬といっていいでしょう。

前走は昨年から更に成長した姿を魅せてくれたと思います。

極上のキレ味はまさに一級品。

速い時計にも対応可能で、瞬発力勝負ならモッテコイでしょう。

跡は、久々の関東輸送と、初めての東京競馬場がポイントですね。

左回りもデビュー以来。

まぁセンスも十分ある競馬が上手な馬ですから、そこまで心配しなくていいと思います。

鞍上も肩の荷が下り、一皮むけるかもしれませんね


ムーンクエイク


一気の重賞制覇で一躍主役候補に名乗りをあげました。

ちょっと力むタイプなので、1400mという距離が合っていたんでしょうね。

それだけに、ペースが落ち着く可能性が高い安田記念では、折り合いに不安あり。

あの脚がこの距離でも使えるかは、微妙ですね。


リアルスティール


今年もドバイでいい走りをみせてくれました。

ただ、2年前は同じ臨戦過程で発汗もひどく、テンシュョンも上がりまくりで全く競馬になりませんでした。

能力はワールドクラスですが、今年も能力を出しきれるかどうかだけが焦点になりますね。


リスグラシュー


東京新聞杯では牡馬を負かしているように、牝馬牡馬問わず東京のマイルではトップクラスでしょう。

前走もめちゃめちゃ強い競馬はしているんですが、僅かに届かず。

どうしてもスタートが遅いので、後方からの競馬を強いられるのがこの馬の弱点と言えるでしょう。

そして枠もめちゃめちゃ大事な馬。

内目の奇数枠に入った時は、出遅れることを前提に考えたい馬です。


レッドファルクス


高松宮記念は、ちょっと鞍上が油断したような競馬になってしまいました。

阪急杯では、モズアスコットを上回る脚を見せていましたから、力負けではないですし、昨年3着の実績からも、今年も実力上位の一頭とみていいでしょう。

今年は京王杯SCを使わず直行のローテーション。

むしろ間隔を空けたほうがいいタイプですし、距離への不安があり、半信半疑だった昨年より勝負度合いは高そうです。

高松宮記念と阪急杯の位置取りをみても、テンがズブくなっている印象ですから、今は1400~1600くらいがいいかもしれませんね。

モズアスコット

まさかのフルゲート割れで出走できるという、矢作厩舎の大誤算。

いやぁ、連闘でなんとかなるほど甘くないですよ。

連闘に目をつむれば、先行する形で結果を出したマイラーズCは非常に優秀な内容でした。

能力だけなら、サングレーザーと互角、舞台適性で言えば、上かもしれません。

力を出し切れば、面白いんですが…。

注目馬

F

おそらく人気の盲点になるでしょう。

昨年もすごくいい競馬をしていましたし、今年はペースも遅そうですから、スピード能力が活きてきそうです。

こちらも応援クリックお願いします。


GOOD LUCK!!
<スポンサーリンク>